金融の法律用語ナビU



インフレ・ヘッジについて

インフレ・ヘッジとはどのようなものですか?

インフレ・ヘッジというのは、インフレが進行しているときに、貨幣価値の下落により受ける損失を防ぐために、土地や株式などに投資することをいいます。

株式について

株式の場合は、物価の上昇に伴い、企業の売り上げや利益も増え、また資産も名目的に膨らむことから、投資価値が高まると説明されています。

しかしながら、1973〜1974年の日本経済が、極端なインフレの下では、経済の混乱が企業収益を圧迫し、投資価値が高まるものではないことを証明しています。

なお、インフレ・ヘッジの対象として株式が買われるのは、物的証券としてです。

インフレ・ヘッジの投資対象になるのは?

1株当たり純資産や含み資産がそのモノサシとなり、いわゆる含み資産株が投資対象になりがちといえます。

関連トピック
陰陽足とはどのようなものですか?

陰陽足(ローソク足)というのは、ある期間の株価の始値、高値、安値、終値を図形化したもので、始値と終値を上下の両辺にした四辺形にして、高値と安値は四角形から突き出た線※で表します。

また、始値よりも終値が高い場合は四角形を白抜きにして陽線、反対に、終値のほうが低い場合には黒塗りにして陰線と呼びます。

※ヒゲあるいは影といいます。

陰陽足の利用方法は?

陰陽足は、1本の形または複数本を組み合わせた形状から相場の状態を分析し、先行きを判断します。


ToSTNeTとは?
アノマリーズとは?
移動平均線とは?
インターネット取引とは?
インフレ・ヘッジとは?
アクティブ戦略とは?
維持率とは?
インカムゲインとは?
インターネット取引と株式相場
陰陽足とは?

埋める

営業ルール照会制度 エンジェル

コール市場は資金の過不足調整
東京金融取引所・東京工業品取引所
日本版預託証券・ナスダック
マザーズ、メガバンク
CIはコンポジット・インデックス
双子の赤字は財政赤字と貿易赤字
要人発言とFX
高金利通貨はリスクも大
スイスフラン(CHF)
日本貿易振興機構はジェトロ
機械受注、企業物価指数
消費者信頼感指数はアンケート調査
マネーサプライ

Copyright (C) 2011 金融の法律用語ナビU All Rights Reserved