金融の法律用語ナビU



電子投票制度について

電子投票制度とはどのようなものですか?

電子投票制度というのは、株主総会での議決権行使をインターネットによって事前に行う制度のことをいいます。

ちなみに、この電子投票制度は、会社法で認められている制度です。

従来から変わった点は?

従来は総会に出席せずに議決権を行使するには、「召集通知」とともに会社から郵送されてくる「議決権行使書面」に諾否を記入し、送り返す必要がありました。

しかしながら、電子投票制度では、総会の召集通知を電子メールで受け取る株主に対しては、議決権行使の条件などをメールなどで提供すれば、実際の書面交付が省略できるようになりました。

関連トピック
動意とはどのようなものですか?

動意というのは、ほとんど動きのなかった株価に上がりだす気配、あるいは下がりだす気配が見え始めたことをいいます。

わかりやすくいうと、株価が動き出す状態になったということです。

動意薄・動意含みとは?

「動意薄」とは、長く動きがないうえ、売り買いの注文が少ない場合をいい、反対に、「動意含み」とは、若干値が動き出し、売り買いの注文も増えそうな状態のことをいいます。


出来高、出来値とは?
有価証券店頭デリバティブの解禁とは?
電子投票制度とは?
投機とは?
日本の投資クラブとは?
デリバティブとは?
デリバティブ投信とは?
動意とは?
投資クラブとは?
日本証券業協会の投資クラブ

プルーデントマン・ルール

戻り高値 利益準備金の使途

スイスフランの特徴
FX業者選びのポイント
先行指数・一致指数・遅行指数
金利の格差と為替レートとの関係
FX業者は自己資本規制比率で選ぶ
FX=為替証拠金取引
高レバレッジのスワップ金利狙いは危険
MACD(移動平均収束拡散)
CFTCで投機筋の動向
移動平均線
下降トレンドの「売り」戦略
投機的な取引の需給データ
2WAYプライスとスプレッド

Copyright (C) 2011 金融の法律用語ナビU All Rights Reserved