金融の法律用語ナビU



定款について

定款とはどのようなものですか?

定款というのは、株式会社の組織と活動に関する根本的な規則を記したものをいいます。具体的には、次の6つは必ず記載しなければならないことになっています。

■会社の目的
■商号
■本店の所在地
■設立に際して出資される財産の価格またはその最低額
■発起人の氏名または名称と住所
■発行可能株式総数

なお、新会社法では、株主総会の承認をもとに経営者が幅広い裁量権を得る「定款自治」を拡大しました。

関連トピック
適合性原則とはどのようなものですか?

適合性原則というのは、証券会社は、投資勧誘に際して、投資者の投資目的、財産状態および投資経験などに照らして不適当な証券取引をしてはならないという原則のことをいいます。

ちなみに、従来から旧大蔵省証券局長通達や日本証券業協会の規則にありましたが、1992年1月施行の改正証券取引法により、法律の面からも規定されました※。

なお、米国では、不適合な取引の推奨は、詐欺的行為に該当するとされていて、1934年証券取引所法に取り入れられています。

※1998年12月施行の改正証券取引法では第43条です。


たんす株券とは?
月足とは?
強気とは?
出会いとは?
適合性原則とは?
チャイニーズ・ウォールとは?
つなぎとは?
強含み、弱含みとは?
定款とは?
適時開示に関する宣誓書とは?

信用取引の規制

名義書き換えと保管振替制度 優先出資証券

為替相場・移動平均線・ローソク足
ナンピンは厳禁
政府の市場介入
IFO(アイエフオー)
FXなら毎日金利が受け取れる
外国株式への直接投
短期投資とデイトレード
一目均衡表
為替レートの仕組み
チャートの天井&底
トレンドライン
政府の為替市場への介入
FX業界への不信感

Copyright (C) 2011 金融の法律用語ナビU All Rights Reserved