金融の法律用語ナビU



クロスについて

クロスとはどのようなものですか?

クロスというのは、証券会社が取引所で、時価に近い値段で、同一銘柄について同量の売り注文と買い注文を取引所に出し、商いを成立させる取引のことをいいます。

なお、最近、証券会社が社内で投資家の売り注文と別の投資家の買い注文を一定の価格ですり合わせ売買を成立させる手法が広がっていますが、これもクロスと呼ばれます。

クロスのメリットは?

クロスですと、大量の注文を株価に影響を与えない形で執行できるというメリットがあります。

関連トピック
経常利益とはどのようなものですか?

経常利益というのは、企業のその決算期に出た実質利益のことをいいます。

具体的には、売上高から売上原価、販売費・一般管理費を差し引いたものが営業利益ですが、そこからさらに金融収支などの営業外損益を加減したその期の利益が経常利益です。

経常利益が重視される理由は?

いわゆる利益(税引き利益)は、その期の営業活動と直接関係のない土地や有価証券の売却益、不慮の災害などによる特別損益が加減されることが多いので、正確な利益をつかむには経常利益が重視されます。

とはいえ、銀行株など上場株を流動資産の短期有価証券に計上し、業績低迷期などにはそれを売却して営業外収益を膨らませる企業も多いですから、経常利益=実質利益と判断しにくい側面もあります。


銀行保有株式制限法とは?
金融商品取引法とは?
組み入れ比率とは?
グラマー・ストックとは?
クロスとは?
銀行保有株式制限法の内容は?
クォート・ドリブンとは?
株式組み入れ比率とは?
クリアストリームとは?
経常利益とは?

減資が行われる理由

後配株 公的資金の株式運用

タイバーツはドル・ペッグ制
FXに役立つラジオ番組
FRB議長の発言に要注意
英国とEU諸国との関係
リーマン・ブラザーズの破綻
FXで携帯サイトを活用
FXと外貨預金や外貨建てMMF
FXでリスクヘッジ
DIとCIの判断
経済指標・政策金利が米ドルを動かす
カナダドルの上昇・下落要因
損小利大を徹底する
投資スタンスとコスト意識

Copyright (C) 2011 金融の法律用語ナビU All Rights Reserved