金融の法律用語ナビU



投資信託の販売について

投資信託の販売とはどのようなものですか?

投資信託(受益証券)の募集や販売というのは、長い間、証券会社が受け持ち、その手数料は証券会社の収益の大きな柱となっていました。

これは、投資信託委託会社がすべて証券会社系列であったことが影響しています。

日本版ビッグバンと投資信託の販売

証券会社の販売ルート以外は、機関投資家など大口の投資家に投信委託会社が直接販売するケースがわずかにある程度でした※。

しかしながら、国民の資産形成における投信の重要性の高まりを背景に、投信の販売チャネルを拡大すべきとの議論が高まり、日本版ビッグバンの一環として銀行や生保・損保など金融機関の店舗でも投信の販売が可能になりました。

関連トピック
どのようになっていますか?

まず、1997年12月から間貸し方式、すなわち金融機関が投信会社に場所を貸す形でスタートし、1998年12月からは金融機関が直接、窓口で販売できるようになりました。

これが投資信託の窓販です。

なお、現在では、販売ルートの過半を銀行が占めるようになったほか、郵便局の取り扱いも拡大しています。

※直接販売の解禁は、1992年4月です。


中位株、注意銘柄とは?
投資信託の換金とは?
投資信託の販売とは?
投資信託評価会社とは?
投資適格とは?
訂正相場とは?
投資信託の換金方法の違いは?
投資信託の窓販について
投資信託評価会社の評価方法とは?
投信の純資産とは?

見送り

類似会社批准価格算定方式 FX初心者に最適な通貨

外貨による資産運用
移動平均線とグランビルの法則
米ドルの特徴
高金利通貨は名目金利が高い
経済指標発表時のIFOオーダー活用方法
サポート(山)とレジスタンス(谷)
豪ドルとNZドル
ボリンジャーバンド
為替市場と金(ゴールド)の関係性
ファンダメンタルズ分析とマクロ経済学
通貨制度の歴史
有事のドル買い、基軸通貨、FRB
フォワード、オプション

Copyright (C) 2011 金融の法律用語ナビU All Rights Reserved