金融の法律用語ナビ



住民税とは?

住民税とは?

住民税というのは、道府県民税と市町村民税のことをいいますが、地方税の中でも最も重要な税目です。

地方税は応益負担の原則に立つため、個人・法人ともその所得を課税対象とします。

個人の住民税は?

個人の場合は、税率の刻みは5、10、15%の3段階になっています。

法人の住民税は?

法人の場合は、法人税額を課税標準とした17.3%の法人税率と均等割により課税されます。

関連トピック
消費税とは?

消費税というのは、原則として、商品の生産から流通、小売まで、あらゆる段階の取引に課税される付加価値税の一種です。

消費税は、それぞれの業者の売上高と仕入高の差額(付加価値)に5%で課税されます。

また、消費税の最終的な担税者は消費者ですが、実際の納税義務は流通段階の事業者が負います。

消費税制度の改革について

1997年4月から、中小事業者に対する特例措置の改革、仕入れ税額控除制度の是正、消費税率の引き上げ※など、消費税制度の改革が実施されました。

※3%から4%に引き上げ、都道府県税である「地方消費税」1%の創設によって、合わせた負担は5%になりました。


所得税とは?
法人税とは?
贈与税とは?
消費税とは?
政府系金融機関とは?
所得の区分
相続税とは?
住民税とは?
政府金融機関とは?
生分解性プラスチックカードとは?

内部モデル

CME 通貨(貨幣)

指値注文・逆指値注文
スワップ
IFO注文
デイトレード

ストキャスティクス
ファンダメンタルズ分析
豪ドルの特徴
FX取引会社のコスト・情報提供
通貨ペア
ファンダメンタル分析とテクニカル分析
株の信用取引
株価と為替相場

データ 信用情報機関 非免責債権 特定商取引法
ヤミ金業者 威迫による取立て 保証人 貸金業者を規制
契約書のチェック 借金の任意整理 ろうきんパッケージローン  

Copyright (C) 2011 金融の法律用語ナビ All Rights Reserved