金融の法律用語ナビ



相殺とは?

相殺とは?

相殺というのは、消滅事由の1つです。

具体的には、債権者と債務者が互いに債務を負担している場合に、互いの債務を対当額で差し引きして消滅させることをいいます。

相殺の要件は?

相殺をするには、次のことが要件とされます。

■双方の債務が同種で、債務の性質上または特約上相殺が禁じられていないこと
■双方の債務が弁済期にあること
⇒ これについては、相殺をする側の債権が(自働債権or反対債権)が弁済期前であっても、期限の利益を放棄することによって相殺することができます。
⇒ 銀行が貸付金を自働債権とし債務者の預金を受働債権として相殺する場合が典型的です。
■相手方に対する意思表示がされたこと

関連トピック
銀行取引約定書の相殺とは?

相殺というのは、簡易かつ強力な債権回収方法ですので、銀行実務上も非常に重要な機能※を有しています。

よって、銀行取引約定書においても、同約定書の差引計算条項など、特約を設けて相殺権の確保を図っています。

※相殺の担保的機能です。

逆相殺と特約

逆相殺といって、相殺は債務者からすることもできます。

最近では、ペイオフ解禁に関連して、債務者が1,000万円以上の定期預金がある場合の借入金との相殺を認める特約の整備が進められています。


相殺とは?
双務契約とは?
疎明とは?
損害賠償とは?
ターゲットマーケティングとは?
銀行取引約定書の相殺とは?
訴訟とは?
ソリューションとは?
損害賠償額とは?
大規模小売店舗法とは?

非居住者円預金

MMDA 為替手形の要件

中長期投資で精神的な影響
FXにかかる税金
テクニカル分析による売買
為替相場の主導権を握るアメリカ

電信売相場・電信買相場
為替差益
ファンダメンタルズ
マイナー通貨
FXの仕組みと証拠金
OCO注文
投資マネーと他の金融市場との関係
自動売買の種類

ROA 借用書 消費者金融 詐欺破産罪
家族の借金 自力救済 借金の整理は弁護士 利息の計算方式
借金して相殺 再生手続開始決定後 借金整理・自己破産  

Copyright (C) 2011 金融の法律用語ナビ All Rights Reserved